オイルレザー 染
脱クロム製法によって、タンニン鞣しとクロム鞣しの両方の性質を持たせた革に
たっぷりとオイルを染み込ませました。
革に染み込んだタンニンとオイルによりきれいな経年変化をする革になります。
本ヌメ革にはない柔らかさを持った革になるので、柔らかめの革を使用した作品を作りたい人にお勧めです。
オイルレザーと言えばイタリアのバケッタ製法の革が有名ですが、
日本のタンナーが製造したこの革も、イタリアの革に負けない品質だと思います。
ぜひ、一度試してみてください。
全12商品
-
20,000円(税抜)オイルレザー キャメルの半裁サイズです。鞄などの大きな作品作りにご利用ください。
-
20,000円(税抜)オイルレザー 青の半裁サイズです。鞄などの大きな作品作りにご利用ください。
-
20,000円(税抜)オイルレザー 赤の半裁サイズです。鞄などの大きな作品作りにご利用ください。
-
20,000円(税抜)オイルレザー 黒の半裁サイズです。鞄などの大きな作品作りにご利用ください。
-
1,700円(税抜)オイルレザー 赤のA4サイズです。レザークラフト初心者の方にお勧めです
-
1,700円(税抜)オイルレザー 青のA4サイズです。レザークラフト初心者の方にお勧めです
-
1,700円(税抜)オイルレザー 黒のA4サイズです。レザークラフト初心者の方にお勧めです
-
700円(税抜)オイルレザーのお試しサンプルセットです。
-
SOLD OUTオイルレザー キャメルのA4サイズです。レザークラフト初心者の方にお勧めです
-
SOLD OUTオイルレザー キャメルの半裁のハーフサイズです。半裁では大きすぎるという人にお勧めです!
-
SOLD OUTオイルレザー 青の半裁のハーフサイズです。半裁では大きすぎるという方にお勧めです!
-
SOLD OUTオイルレザー キャメルの半裁のハーフサイズです。半裁では大きすぎるという人にお勧めです!