M002
オイルレザー 青 半裁サイズ
22,800円(税抜) 〜 28,000円(税抜)
この商品を買うと和乃革ポイント
220
ポイント還元
革を購入される場合は革購入時の注意点を必ずお読みください。
日本最大規模のタンナーの一つである(株)マルヒラが研究を続けてたどり着いた「脱クロム鞣し製法」によって製造されたオイルレザーです。
クロム鞣しの革から一度クロムを取り除き、後からタンニンを入れることで、
鞣し時間の短縮とヌメ革のような風合いを持つ革を製造しています。
色付けに関しては、革の個性を失わないように染料仕上げで仕上げています。
染料なので、革の表面のしわ・傷などが隠れることなく、革そのものの質感を楽しむことができる革です。

半裁サイズは部位によって繊維の密度がちがうため、染料の入り具合が変わってきます。
そのため、半裁革1枚の中でも、色が濃い部分や薄い部分があります。
また、たっぷりとオイルを染み込ませているので、柔軟性があり、柔らかめの革になります。
この青は日本の色の一つである藍色をイメージして作成しました。
青ほど明るくなく、深い青色のことを藍色と呼びます。
藍色は日本で使われている青色染料の中でも最古の染料の一つと言われています。
江戸時代以降ではいろいろな生活用品に愛用されるようになりました。
また、多くの絵師がこの色をつかったことにより、海外ではジャパンブルーとも呼ばれています。
レザークラフト作品事例とブログ
和乃革を使用した様々なレザークラフト作品を紹介しているブログです。
お客様からの投稿作品や
プロの革職人による制作過程紹介まであります。
和乃革レザークラフト作品ブログ